会話ボタン練習記録(4ヶ月目)

会話ボタン

こちらの記事ではりんたがどのようにして会話ボタンを使えるようになっていったのかをご紹介します。

最初からスムーズに会話ボタンを使いこなせたわけではなく、りんたと色々な方法を試しながら学習を進めてきました。

この記事が会話ボタンに興味のある方や、これから会話ボタンを教えようと思っている方、会話ボタンの練習を始めたばかりの方の参考になれば嬉しいです。

注意

私とりんたが実践しているボタンの練習方法はあくまで1例です。

ボタンの教え方には色々な方法があります。

愛犬に合った方法を飼い主さんが選択して、楽しみながら教えてあげてください。

りんたがボタンを使っている様子は、SNSに動画を投稿しています。

でかしぇるりんた
火・木以外の20時に更新しています(※例外あり) メインコンテンツは、りんたの会話ボタン動画です! 2023年8月、2歳...
  1. 4ヶ月目の学び
  2. 11/1 新しいボタンの設置が追いつかない
  3. 11/2 YESボタンとNOボタンを押せるようになってきた 要求に応えられない理由を伝えるとYESで返事をする
  4. 11/3 「散歩(トイレ)行きたいですか?」にほしいボタンで答える
  5. 11/4 早朝からたくさんボタンを押す YESボタンをたくさん押すようになる
  6. 11/5 「遊ぼ、パパ」と押す
  7. 11/6 おしごと、ねんね、おでかけ、にゃった(うさぎ)、お水、ありがとうのボタンを追加
  8. 11/7 新しいボタンの練習開始 お水、ねんね、お仕事、おでかけボタンに興味なし 「にゃった(うさぎ)、ほしい」と押す
  9. 11/8 にゃった(うさぎ)関連でボタンをたくさん押す ボタンのみで質問したときの反応が悪い
  10. 11/9 お水ボタンを押せるようになる 「トイレ行きたいですか?」にYESボタンを押す
  11. 11/10 「にゃった(うさぎ)、だいすき」と押す 雨の日は散歩ボタンとトイレボタンを押す頻度が少なくなる
  12. 11/11 おでかけボタンをはじめて押す 「にゃった、ハミガキ」と押す
  13. 11/12 ハミガキガムを食べ終わったあとにありがとうボタンを押す 料理中にお仕事ボタンを押す
  14. 11/13 「りんた、2階、にゃった」と押す おしまいをおしまいボタンで返す 「ねんね、ですか?」と聞かれる ボタンの間を上手に歩けるようになる
  15. 11/14 食後にありがとうボタンを押す かくれんぼを「YES、だいすき」と言う トイレから帰宅後にありがとうボタンを押す 「ママ、ほしい、トイレ」と押す
  16. 11/15 お仕事ボタンを押すようになってきた 「あとでですか?」と質問する
  17. 11/16 「散歩、おしまい」と押す おしまいボタンやあとでボタンをよく押すようになる 遠くのボタンを回り込んで押すようになる
  18. 11/17 お水ボタンを何度も押す 「お仕事、おしまい」と押す お母さんのことを「だいすき」と言う 料理中にお仕事ボタンを何度も押す
  19. 11/18 「にゃった(うさぎ)、散歩」と押す お仕事ボタンやおでかけボタン、ですか?ボタンを押すようになてきた
  20. 11/19 新しいお水が飲みたくて、初めてお水ボタンを押せた 要求を断るとNOと押す
  21. 11/20 りんたの要求を後回しにするとおしまいボタンを押す 質問にYESボタンで答える YESボタンのかわりにありがとうボタンを押す 認識の違いをNOで訂正してくれる にゃった(うさぎ)ボタン配置を変更
  22. 11/21 遠くてもボタンまで戻れるようになる 朝にトイレボタンか散歩ボタンを必ず押すようになる 「今、パパ、ほしい、パパ」と押す おしまいボタンをたくさん押す
  23. 11/22 ありがとうボタンやYESボタンで返事ができる ボタンの音声だけで返事ができる ボタンを押すレパートリーが増えてきた
  24. 11/23 海外のボタンユーザーさんの投稿で勉強
  25. 11/24 外出中のパパに会いたいとボタンで伝える 「知育トイ」という単語を教え始める
  26. 11/25 ハミガキガムのプレゼントに大興奮でたくさんお話する
  27. 11/26 遊べない理由を伝えるとYESボタンを押す
  28. 11/27,28 要求を断るとNOボタンを押す 「ごはん、遊ぶ」で知育トイを表現
  29. 11/29 「2階、おしまい」と押す ねんねボタンを押す
  30. 11/30 おでかけボタンを押す頻度が増える 怒っているときにNOボタンを押す
  31. まとめ

4ヶ月目の学び

会話ボタンの練習を通して4ヶ月目に学んだことの一覧です。

ポイント

・いきなりボタンをたくさん増やさない

・ボタンを設置する前にまずは口頭で単語を教えていく

・動線を考えてボタンを配置する

・愛犬がボタンに慣れてきたら、ボタンを押してもすぐに反応せず、次の言葉が出てくるか少し待ってみる

・単語の意味を理解しても、上手に使いこなせるようになるまでは新しいボタンを追加しない

・愛犬が同じような単語の組み合わせばかり使うようになってきたら、新しいボタンを設置するいいタイミング

・愛犬が興奮しすぎているときは落ち着かせてからボタンを押すように誘導する

11/1 新しいボタンの設置が追いつかない

りんたの覚えが早すぎて、新しいボタンの設置が追いつかない。

海外のわんちゃんたちを見てみると、自宅にとてもたくさんのボタンが設置されている。

我が家であれだけの量を設置するのは無理があるから、どうしようか悩んでいる。

11/2 YESボタンとNOボタンを押せるようになってきた 要求に応えられない理由を伝えるとYESで返事をする

パパが外出中に「NO、パパ、ほしい」とボタンを押した。

パパがいなくて寂しかったのだろうか。

いきなりりんたがNOボタンを押すのははじめてだったので驚いた。

散歩から帰宅後に「散歩楽しかった?」と聞いたら「YES」と答えてくれた。

YESボタンとNOボタンは少しずつ押すようになってきた。

YESボタンとNOボタンともに質問の回答よりも相槌で押すことがほとんど。

りんたの要求を後回しにしたときに理由を伝えると、YESボタンで返してくれることが多い。

どうしても待てないときは、ごくまれにNOボタンを押す。

NOボタンを押す頻度はYESボタンより少ない。

11/3 「散歩(トイレ)行きたいですか?」にほしいボタンで答える

「パパとママはごはんだから、遊ぶのはあとでね」と言ったら、YESボタンで返事をした。

パパがありがとうボタンを教えたらかわいいだろうねと話していた。

自分から「行きたい、散歩」や「行きたい、トイレ」と2単語つなげて話すことはできる。

それなのに「散歩(トイレ)行きたいですか?」と聞くと、ほしいボタンで返事をする。

まだ行きたいボタンの使い方を完全には理解していなさそう。

「ごはんほしいですか?」と「散歩(トイレ)行きたいですか?」の発音が似ているのも、りんたが行きたいボタンをなかなか使いこなせない理由な気がする。

もうしばらくは行きたいボタンのモデリングが必要そう。

11/4 早朝からたくさんボタンを押す YESボタンをたくさん押すようになる

早朝に「ママ~、ママ~」とボタンを押している音が聞こえた。

パパいわく、5回ほど呼んでいたみたい。

今朝はYESボタンをたくさん押した。

どうして押しているのか理由はよくわからなかった。

11/5 「遊ぼ、パパ」と押す

りんたが「遊ぼ、パパ」と押した。

りんたは1つ目のボタンを押してから次のボタンを押すまでの間隔が短い気がする。

11/6 おしごと、ねんね、おでかけ、にゃった(うさぎ)、お水、ありがとうのボタンを追加

新しいボタンが届いた。

おしごと、ねんね、おでかけ、にゃった(うさぎ)、お水、ありがとうのボタンを追加した。

りんたがサークルに戻ってから新しいボタンを配置したので、明日のりんたの反応が楽しみ。

今回はりんたにとってはメリットの少ない単語ばかりにしてしまった。

そのせいでりんたのボタンを押すモチベーションが下がってしまわないか少し心配ではある。

今回のボタンをきっかけに要求だけではなくて、コメントタイプのお話もできるようになるといいなと期待している。

11/7 新しいボタンの練習開始 お水、ねんね、お仕事、おでかけボタンに興味なし 「にゃった(うさぎ)、ほしい」と押す

新しいボタンを追加して今日から押せるようにした。

「りんた、トイレ、行きたい、ですか?」と聞いたら「ありがとう」と押した。

ありがとうは聞き慣れている単語ではあるけれど、配置を教えてはいないから偶然な気がする。

りんたの「ごはん、ほしい」を断るとありがとうボタンを押される。

有無を言わせずごはんをもらおうとしているのか、ありがとう=ごはんになっているのだろうか。

ありがとうを教えるのは結構大変かも。

「にゃった(うさぎ)、YES」と2回押したけれど理由はわからなかった。

途中からにゃったボタンを押してもにゃったのところに行かなくなった。

お水、ねんね、お仕事、おでかけボタンはまるで興味がなさそう。

私がいない間「にゃった、ありがとう」と押したみたい。

りんたとにゃったは会話しているのだろうか、それとも偶然なのかな。

「にゃった、ほしい」と押したのでにゃったのケージを開けたら、嬉しそうににゃったのおでこをなめていた。

やっぱりわかってボタンを押しているのだろうか。

11/8 にゃった(うさぎ)関連でボタンをたくさん押す ボタンのみで質問したときの反応が悪い

「にゃった(うさぎ)、2階」や「にゃった、ごはん」、「にゃった、ほしい」などにやった関連のボタンをかなり押す。

にゃったとコミュニケーションをとれているかはかなり怪しい。

おでかけ、ねんね、おしごと、お水ボタンは全く押さない。

りんたが押すメリットはかなり少ないし、設置場所がよく使うボタンから離れているのも理由だと思う。

次にボタンを増やすときは「原っぱ」と「公園」、「どこ」の3単語を増やしてみたら面白いかも。

りんたが散歩コースを選択できるようになったら楽しそう。

「どこ」はりんたが好きな歯磨きガムを隠したり、隠れんぼして教えられないかな。

ボタンのみ質問したときのりんたの反応が悪い気がする。

ボタンの位置で意味を覚えていて、音はあまり聞いていないのかも。

本来ならモデリングを1単語につき10回しないといけないところを1回程度しかしていないのが原因かもしれない。

ボタンで質問した後に言葉で質問内容を伝えてあげるとりんたの反応がいい。

11/9 お水ボタンを押せるようになる 「トイレ行きたいですか?」にYESボタンを押す

模様替えの際にお水ボタンを移動させていた。

その時りんたがたくさんお水ボタンを押すので、近くにあったごはんボタンと間違えていると思っていた。

でも実際はお水のお皿が空になっていて、本当にお水が飲みたくてボタンを押していたみたい。

普段は必要がないから押していないだけで、お水がなければきちんと押すことができることがわかった。

「トイレ行きたいですか?」と聞いたらYESボタンを押した。

最近YESボタンをほとんど押していなかったので、忘れていると思っていたけれど、きちんと覚えていたみたい。

人間みたいによく使う口癖とそうではない表現があるのかもしれない。

11/10 「にゃった(うさぎ)、だいすき」と押す 雨の日は散歩ボタンとトイレボタンを押す頻度が少なくなる

にゃった(うさぎ)ボタンを今日もたくさん押すけれど、いまだに理由がよくわからない。

うさぎでもごはんボタンを押せるか試したけれど、できなくてにゃったが怒ってしまった。

ボタンの音や匂い、サイズが嫌だったのかも。

にゃったにベルを教えたときはかじって押すタイプだったので、ボタンもかじろうとしていた。

うさぎの前足は細いので、体重をかけても前足だけで押すのはかなり難易度が高そう。

にゃったがボタンを押せたら小型犬の子たちによい情報が届けられると思ったけれど、難しそう。

りんたが「ママ、だいすき」や「にゃった、だいすき」と押した。

今日は1日雨だった。

普段なら散歩は1日4~5回、トイレは2~4回は行きたがるのに、今日は散歩ボタンもトイレボタンもほとんど押さなかった。

特にトイレボタンは1回も押さず、散歩ボタンは15時に1回だけ押した。

1日2回の散歩を最低限できていれば、わざわざカッパを着てまで外には出たくないことがわかった。

11/11 おでかけボタンをはじめて押す 「にゃった、ハミガキ」と押す

りんたがおでかけボタンをはじめて押した。

今日はおでかけの予定がなかったので、どうやって教えたらいいか分からず、とりあえずほめて終わってしまった。

そのあとりんたがNOボタンを押したので、おでかけは今日はないと伝えたかったのだろうか。

今思えば「りんた、ママ、おでかけ」と言って一瞬でも外に出たほうがよかったのかも。

相変わらずにゃったボタンはよく押す。

にゃったにハミガキガムをあげたいのか、「にゃった、ハミガキ」とちょくちょく押す。

11/12 ハミガキガムを食べ終わったあとにありがとうボタンを押す 料理中にお仕事ボタンを押す

ハミガキガムを食べ終わったあとにありがとうボタンを押した。

料理中にお仕事ボタンを押した。

普段から料理をお仕事だとりんたに教えていたから、理解して押したのかも。

11/13 「りんた、2階、にゃった」と押す おしまいをおしまいボタンで返す 「ねんね、ですか?」と聞かれる ボタンの間を上手に歩けるようになる

「りんた、2階、にゃった」と押した。

「遊ぶ、おしまい」と言ったら、おしまいボタンで返された。

もっと遊びたかったのかな。

「ママ、お仕事」と言ったら、「ねんね、ですか?」と聞かれた。

久しぶりに今ボタンを押す。

ボタンの間を上手に歩けるようになってきた。

間違えて足が当たって音がなってしまう頻度がかなり減ってきた気がする。

11/14 食後にありがとうボタンを押す かくれんぼを「YES、だいすき」と言う トイレから帰宅後にありがとうボタンを押す 「ママ、ほしい、トイレ」と押す

「あとで、パパ、ほしい」と押した。

ごはんを食べた後にありがとうボタンを押した。

「かくれんぼ楽しい?」と聞いたら、「YES、だいすき」と返ってきた。

トイレボタンを押したので外に連れて行ったら、帰宅後にありがとうボタンを押した。

りんたが「ママ、ほしい、トイレ」と押した。

パパとの散歩から帰ってきて5分ほどだったけれど、うんちをしていなかったみたい。

うんちをするためにママと2回目の散歩に行きたかったのだと思う。

11/15 お仕事ボタンを押すようになってきた 「あとでですか?」と質問する

りんたの要求をお仕事だからと断っていたら、おしまいボタンを押された。

久しぶりにあとでボタンも押していた。

お仕事ボタンも少しずつ押すようになってきた。

意味を理解しているかはまだわからない。

「トイレ、お水」とボタンを押した。

もしかしておしっこという意味だったのだろうか。

「散歩、ありがとう」と押してくれた。

「あとでですか?」とりんたから質問された。

バニーちゃんのKindle本を購入した。

11/16 「散歩、おしまい」と押す おしまいボタンやあとでボタンをよく押すようになる 遠くのボタンを回り込んで押すようになる

「散歩、おしまい」と押した。

りんたに「たくさんの人がりんたのYouTubeを観てくれているよ」と言ったら、ありがとうボタンを押した。

おしまいボタンやあとでボタンをよく押すようになった。

「おしまい、だいすき」と押した。

どういう意味だったのかよくわからなかった。

仕事に集中しすぎてりんたに構ってあげれてなかったのかも。

教えたわけではないのに、遠くのボタンを回り込んで押すようになった。

これ以上段を増やすと、りんたには押しにくいかもしれない。

ボタンの配置についてはよく考える必要がありそう。

11/17 お水ボタンを何度も押す 「お仕事、おしまい」と押す お母さんのことを「だいすき」と言う 料理中にお仕事ボタンを何度も押す

お水ボタンを何度も押す。

お水は入っているから、トイレか雨のことを言っているのだろうか。

パパがiPadで作業をしていたら、「お仕事、おしまい」と押した。

お母さんが夕方家に来てくれてた。

お母さんの帰宅後にりんたに「お母さん、だいすき、ですか?」と聞いたら、「だいすき」と押した。

料理中に何度もお仕事ボタンを押した。

もうお仕事ボタンの意味を理解してきているのかも。

11/18 「にゃった(うさぎ)、散歩」と押す お仕事ボタンやおでかけボタン、ですか?ボタンを押すようになてきた

「にゃった(うさぎ)、散歩」と押した。

まだ朝のにゃったの散歩が終わっていなかった。

本当にわかって押したのだろうか。

お仕事ボタンやおでかけボタンを押すようになってきた。

特にお仕事ボタンはよく押す。

ですか?ボタンを使えるようになってきた。

11/19 新しいお水が飲みたくて、初めてお水ボタンを押せた 要求を断るとNOと押す

新しいお水が飲みたくて、初めてお水ボタンを押せた。

今朝は1回もご飯ボタンを押さなかった。

いつもはうるさいくらいに連打しているのになぜだろう。

ごはん以外のボタンをよく押したし、たくさんお話できた。

りんたに質問するときは2、3回繰り返しているけれど、1回のみにして沈黙の時間を作ってあげたほうがいいのか悩んでいる。

沈黙の時間があった方がりんたが考える余裕ができるし、新しいボタンの組み合わせも増えるかもしれない。

りんたの要求にあとでと言った後にしばらく沈黙していたら、NOと返された。

11/20 りんたの要求を後回しにするとおしまいボタンを押す 質問にYESボタンで答える YESボタンのかわりにありがとうボタンを押す 認識の違いをNOで訂正してくれる にゃった(うさぎ)ボタン配置を変更

りんたが遊ぶボタンを押したので、「お仕事だからあとで」と返事をしたら、おしまいボタンを押された。

「ハミガキ、おいしい、ですか?」や「遊ぶ、ほしい、ですか?」にYESで答えられた。

「おいしい」はわかっているのかも。

おいしいボタンを追加してもよさそう。

「トイレ、行きたい、ですか?」にありがとうボタンで答えてくれた。

りんたがおしまいボタンを押したので、「ハミガキ、おしまい、YES」と言っていたら、NOと返された。

りんたの言っていたおしまいは、私に仕事をやめてほしいという意味だったみたい。

認識の違いをNOで訂正してくれた。

にゃった(うさぎ)ボタン配置を変えてみた。

りんたがよくボタンを使っているエリアから、少しだけ遠くに設置した。

今まではYESボタンやありがとうボタンの近くににゃったボタンを置いていた。

それをお水ボタンの下に移動させてみた。

ありがとうボタンやYESボタンへ向かう動線ににゃったのボタンがあったから、間違ってにゃったボタンを押してしまっていた可能性がある。

にゃったボタンを移動したら、YESボタンやありがとうボタンをもっと押しやすくなるのかも。

11/21 遠くてもボタンまで戻れるようになる 朝にトイレボタンか散歩ボタンを必ず押すようになる 「今、パパ、ほしい、パパ」と押す おしまいボタンをたくさん押す

今までは要求があると私の横に来てクークー鳴いたり、鼻でツンツンしてきたりしていた。

最近はママが仕事に集中していると、ボタンの場所に戻って押すようになってきた。

鳴いたりツンツンしたりするよりも、ボタンを押したほうが効率がいいとわかってきたみたい。

にゃった(うさぎ)ボタンを移動させてからなかなかいい感じ。

YESボタンやありがとうボタンの動線に他のボタンを置くのをやめたのはいい判断だったみたい。

りんたが朝起きるとトイレボタンか散歩ボタンを必ず押すようになってきた。

朝食を食べていたのでりんたの要求を後回しにしていたら、今ボタンを押された。

「今、パパ、ほしい、パパ」とボタンを押した。

最近は午前中にパパをほしがることが増えた。

パパは2階で仕事中なので、どこまでりんたの要望に応えようか悩んでいる。

おしまいボタンをよく押すようになってきたけれど、今日は特にたくさん押した。

ママのお仕事をやめさせたかったのかな。

私が外出中のときに、りんたがママボタンをたくさん押していたみたい。

11/22 ありがとうボタンやYESボタンで返事ができる ボタンの音声だけで返事ができる ボタンを押すレパートリーが増えてきた

「りんた、今、トイレ、行きたい、ですか?」にありがとうボタンや行きたいボタンで答えてくれる。

今日は2回返事をすることに成功した。

りんたは「ありがとう」、「YES」、「ほしい」で返事をすることが多いので、行きたいボタンで返事をしてくれるのは珍しい。

声で質問内容を復唱しなくても、ボタンの音声だけで返事ができた。

ボタンの位置で意味を把握しているだけではなくて、音声も聞き取れるようになってきたのかも。

最近りんたがたくさんボタンを押す。

今までのように永遠とごはんボタンを押すのではなく、色々な単語を押してみたり、複数の単語を組み合わせたりすることが増えてきた。

ボタンにすぐに反応しないで、りんたの次の言葉を待つことも大切みたい。

パパが夕方から外出していた。

りんたは寂しかったのか、パパボタンを押してパパを呼んでいた。

りんたのシャンプーをしたけれど、「シャンプー」という単語はまだよくわかっていないみたい。

何度も首をかしげて言葉を必死に聞き取ろうとしていた。

「今シャンプーして、終わったらおやつを食べよう」と言ったら、後半のおやつ関連の単語は聞き取れたみたいで、ほしいボタンを押して反応していた。

月1回しかしないシャンプーという単語を教えるか悩みどころ。

11/23 海外のボタンユーザーさんの投稿で勉強

本格的に海外のボタンユーザーさんたちの投稿をチェックしはじめた。

海外の飼い主さんは単語をつなぎ合わせてカタコトに話すのではなく、流暢に愛犬に話しかけたり、質問したりしていた。

ボタンの数も圧倒的だ。

ボタンのモデリングもしていなかった。

りんたとの関わり方を見直す時期なのかもしれない。

りんたが単語を覚えたらすぐに新しいボタンを買いたくなる。

でもある程度単語を覚えると、今度はボタンの応用や組み合わせを増やすフェーズに入る印象。

そのため1ヶ月弱は新しいボタンを増やさないでじっと我慢する方がいい気がする。

11/24 外出中のパパに会いたいとボタンで伝える 「知育トイ」という単語を教え始める

「パパ、だいすき」と押したので、「パパ、おでかけ」と伝えたら、行きたいボタンを押した。

その後も「パパ、ほしい」とボタンを押していた。

行きたいボタンも何回か押した。

ニーナオットソンの最高難易度の知育トイを購入した。

今後はこれを使って「知育トイ」という単語を教えていく予定。

11/25 ハミガキガムのプレゼントに大興奮でたくさんお話する

今朝の散歩は4匹もわんちゃんに会った。

そのうち1匹のわんちゃんとは走り回って遊んだので、相当満足したみたい。

わんちゃんと遊んだおかげか、午前中はあまりボタンを押さなかった。

視聴者さんからハミガキガムのプレゼントをもらってりんたが大喜びだった。

プレゼントが相当嬉しかったみたいでたくさんお話した。

ただ嬉しさのあまり興奮してしまい、食べる前はボタンを押すのが下手っぴだった。

食べ物関連のボタンをバシッと力強く押して、食べたい意志はすごく伝わってきた。

ご褒美のランクが上がるとボタンを押す精度が下がるのが難点。

11/26 遊べない理由を伝えるとYESボタンを押す

りんたに遊びに誘われたけれど、「ママ、背中、痛い、あとで、遊ぶ」と言ったらYESボタンを押してくれた。

「痛い」は少しずつ教えていた単語なので、なんとなくは理解して返事してくれたのかも。

11/27,28 要求を断るとNOボタンを押す 「ごはん、遊ぶ」で知育トイを表現

りんたの遊びのお誘いを仕事だからと断ったら、NOボタンを押された。

「今、遊ぶ、ほしい、ですか?」と聞いたら、ほしいボタンを押したので、2階で遊んだ。

「ごはん、遊ぶ」で知育トイのことを言っているみたい。

念のため「知育トイ、ほしい、ですか?」と確認したら、ほしいボタンを押した。

最近「知育トイ」という単語を教え始めたけれど、ボタンを設置していなかったから、りんたなりに考えて伝えてくれたのだと思う。

11/29 「2階、おしまい」と押す ねんねボタンを押す

パパと2階で遊んだ後に、りんたが「2階、おしまい」と押した。

リビングにいるときに「2階、ねんね」と押した。

多分2階のハウスに行って、ご飯が食べたいという意味だと思う。

はじめの頃はハウスボタンを設置していたのだけれど、あまり必要性を感じず撤去してしまった。

もう一度ハウスボタンを設置するか要検討。

私がお昼寝していたら、りんたが「ねんね、ママ」とボタンを押した。

11/30 おでかけボタンを押す頻度が増える 怒っているときにNOボタンを押す

最近おでかけボタンを押す頻度が増えてきた。

とりあえず外に出たいときにおでかけボタンを押している印象。

どうしても忙しくてボタンに反応できずにいると、りんたがNOボタンを押すことがたまにある。

怒っていることをNOボタンで表現している気がする。

新しい単語を教えるチャンスかも。

まとめ

以上、『会話ボタン練習記録(4ヶ月目)』でした。

ポイント

・いきなりボタンをたくさん増やさない

・ボタンを設置する前にまずは口頭で単語を教えていく

・動線を考えてボタンを配置する

・愛犬がボタンに慣れてきたら、ボタンを押してもすぐに反応せず、次の言葉が出てくるか少し待ってみる

・単語の意味を理解しても、上手に使いこなせるようになるまでは新しいボタンを追加しない

・愛犬が同じような単語の組み合わせばかり使うようになってきたら、新しいボタンを設置するいいタイミング

・愛犬が興奮しすぎているときは落ち着かせてからボタンを押すように誘導する

今月追加したボタンはりんたにとってメリットの少ない単語ばかりでした。

魅力の少ない単語を増やすことで、りんたがボタンを押すモチベーションが下がらないかと心配もしましたが、問題なさそうです。

新しいボタンもちょくちょく押してくれるので、りんたと高度なコミュニケーションができるようになる日が楽しみです。

注意

私とりんたが実践しているボタンの練習方法はあくまで1例です。

ボタンの教え方には色々な方法があります。

愛犬に合った方法を飼い主さんが選択して、楽しみながら教えてあげてください。

りんたがボタンを使っている様子は、SNSに動画を投稿しています。

でかしぇるりんた
火・木以外の20時に更新しています(※例外あり) メインコンテンツは、りんたの会話ボタン動画です! 2023年8月、2歳...

りんたが使っている会話ボタン『アンサーブザー』と『格安ボタン』はこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました